SUBARUフォレスター ワイパーゴム交換(走行距離:8,500km)

フォレスター ワイパーゴム フォレスター
スポンサーリンク
スポンサーリンク

納車して1年ほどたつのでワイパーゴムの交換を実施。雨の日に拭きムラなどあると夜とか見ずらいし・・・。まだ大丈夫そうだけど、梅雨になる前に思い立った時に交換。

フォレスター XT-Edition(SK9 F型)のワイパー、40年ちかく色んな車に乗ってるけど初めての形状。ワイパーブレードも初めて見る取り付け方だし、ワイパーゴムの取り付け方もちょっと違う。ゴムの取り外し方、一瞬悩んだが、ネット情報を参考にしたら簡単に外せた。外し方はゴムの端を内側に引いて、ガイドに合わせるとそのまま抜けます。

ワイパーゴムの先端

ワイパーゴムの先端はこのようになっています。ブレードのカバーのようなものは外さないので無理やりとらないように。

ここから外す

ワイパーゴムを手前に引っ張ると一段へこんだところが見えます(赤丸)ここにゴムを乗せると簡単に外せます。

購入したワイパーゴムはNWBのグラファイトゴム。アイサイトへの影響も考えて、フロントガラスには撥水処理していないので普通のゴム。

フロント運転席側 650mm(型番:AS65GN)

フロント助手席側 425mm(型番:AS43GN)

リアガラス 350mm (型番:TN35G)

 

タイトルとURLをコピーしました