15年以上愛用している車のコーティング剤 ブリス!

ブリス フォレスター
スポンサーリンク
スポンサーリンク

かれこれ15年以上愛用している車のコーティング剤「ブリス」 SUBARU XVのときから使用していたが、売却時に12万km走行しているのに光沢あって綺麗な状態ですねとディーラーの方に言われた。一番のお気に入りは”簡単”といこと。

手順はこんな感じ。洗車後に濡れた状態で施工できるのですごく楽。

  • 洗車して汚れを落とす
  • 濡れている状態でブリスをかける(パネル1枚で2プッシュくらい)
  • 専用スポンジでのばす
  • 水をかけて余分な成分を流す
  • 専用クロスで吹き上げる

ブリスの種類にもよるが一度施工すると1年間は洗車のみでOK。実際、私も春にブリスでコーティングしてその後は汚れたときにシャンプー洗車のみ。これで水垢も取れてピカピカになります。

昭和の人間なので、固形ワックス塗って、乾いたら拭き取って・・・昔はワックスかけしてましたが、今は楽ですね。

今回、納車されたフォレスターに曇りの日で風が無い早朝に施工しました。車が熱いとムラになりやすいのと、風が強いと埃がついて、ブリスコーティングの下に埃が入り込んで取れなくなるため。

まずは下地処理シャンプーで脱脂します。

ブリスtypeRS専用 下地処理用カーシャンプー

ブリスtypeRS専用 下地処理用カーシャンプー

3,080円(07/16 02:06時点)
Amazonの情報を掲載しています

ブリスTypeRSを施工

ブリス

タイトルとURLをコピーしました