2011年2月3日~2月5日
2/3(木)~2/5(日)
暖冬の影響で2年ぶりに氷上ワカサギ釣りが解禁になった群馬県の榛名湖にワカサギ釣りに行ってきました。今回は木曜日にキャンピングカーで出発。心配していた伊香保温泉から榛名湖までの峠道は一部凍結があったが積雪はなく、自宅から高速を使い3時間で到着。湖畔の無料駐車場で車中泊。翌、金曜日いよいよワカサギ釣り。6時30分から開始なので5時に起床し、ゆうと朝の散歩して準備。いざ6時30分!この時間、釣り開始ではなく湖に入って良い時間ですので、早めに入ると漁協の人や他の釣り人に怒られます。今回も「6時半からだよ!戻れ!」という声が響いてました。皆さん、良いポイントを取ろうと時間と同時にダッシュ!するので、反則する人には皆さん厳しいですよ(^^; マナーは守りましょうね。我が家はポイントがわからないので一歩遅れて出発。テント村ができている近くで穴を開けてたら、「ここは水深13m、14mが良いからもっと奥に行ったほうがいいよ」とポイントに向かう途中の方に教えてくれました。ここは素直にしたがって、もう少し湖中央部分に。穴を何個かあけて、魚探で確認。群れが良く入ってくる穴があったので、ここに決定!金曜日は7時から16時まで、土曜日は7時から11時までで2人で400匹。暇にならない程度によく釣れて楽しかった~。ただ、湖中央部分なので途中でトイレや、ゆうの様子を見に行くのが大変。。榛名湖周辺には日帰り入浴できる温泉施設があり、釣券を提示すると半額で入浴できます。冷えた体が温まっていく・・・・この感じが最高です^^ 榛名湖では2泊して、釣った公魚持参で、じゅんの実家で1泊。ワカサギおいしかった~
![]() 点に見えるのはテント |
![]() 平日でもかなり人がいます |
![]() 土曜日は大盛況 |
![]() 愛用のテント |
![]() 魚探にはワカサギの群れ |
![]() ゆうも一緒 |
![]() 釣果(一部) |
![]() 釣券700円。入浴割引あり |
![]() 榛名吾妻荘の風呂は5階。 眺めが良い 釣券提示で250円で入れます |
コメント