2009年4月19日~20日
4/19(日)~4/20(月)
久々にエンジン付きボートを借りて釣りをしたいと思い、月曜日に休暇を取って千葉県の岩井海岸(高崎漁港)平日に行ってきました。何故、平日か・・・行った事ないところで船外機船を借りるので、要領がわからないため・・・要するに小心者なので(^^; ゆう(ワンコ)はこの時期、車内は気温上昇するので両親にお願いして留守番です。日曜日の午後、自宅を出発して岩井海岸に到着。明日の場所を下見して、海水浴場の駐車場で21時に就寝。翌朝4時50分起床。高崎漁港へ向かいました。今日は4組予約が入っているそうで、私ともう一人はここでのレンタル初めてということで操作方法などを10分程度かな?教わりました。手漕ぎボートの人に餌の活イワシを届けるということで我が家がレンタルした船の生簀にイワシを入れてそのままお届け!5分もかからないで到着。イワシ多く取りすぎたようで、手漕ぎボートに渡して余った5匹を「これ餌にして釣ってみな」ということでもらっちゃいました。この餌でホウボウをGet! キス狙いでしたがラッキーでした。6時から14時まで借りて釣果はキス多数、カワハギ、ホウボウ。満足の結果です。ボート屋のおやじさんは、口が悪いですが・・・・親切です。千葉の人はちょっと口が悪い人が居るので、最初は怒られているのかと思いびっくりする人も居ると思いますが、口だけですのでご安心を(^^ゞ 千葉の人、全部がそうではありません(念のため)なぜ、茨城県民が千葉県民性を語るかというと、じゅんの父親が千葉出身、親戚も千葉県の人が多いので、千葉のしゃべりは理解済みだからです。じゅんと結婚することになり、親戚一同にお会いしたとき、怖かった~(^^; 口調が怖いだけで、本心はすごくやさしいですけど、最初はびっくりします。決して怒っているわけではないので、むきになって反論しないように(笑)先日利用したところも、色々しゃべって、最後に口が悪くて御免ねって度々言ってました。あと、基本的に一度出たら港には戻れません。港が狭いので私を含め、慣れてない人が他船と接触するのを防ぐためです。戻る時に電話すると港で待っていて、危なそうな時は操作を教えてくれます。もちろん、怖い口調で(^^;
![]() 岩井海岸の夕日 |
![]() レンタルした6人乗り船外機船 |
![]() 2人だと余裕の大きさ |
![]() 2年ぶりの船長 |
![]() 舵輪を回すタイプ |
![]() 本日最初はキス |
![]() カワハギ |
![]() 活イワシでホウボウ |
![]() キス |
コメント