2006年6月25日~28日
6/25(日)
昨年に引き続き、沖縄に行って来ました。昨年は梅雨明けしていなかったですが今年は見事に梅雨明け!見事な青空です。まずはレンタカーの手続きを済ませ、おきなわワールドに向かった。玉泉洞やスーパーエイサーなどを見学。力強さと迫力のエイサーショーはとても良かったです。17時にサンマリーナホテルにチェックイン。部屋のベランダからはオーシャンビュー。夕方はホテル周辺の飲食店へ(ホテルは高いので近くの居酒屋などへ行きます)初日は徒歩で行ける元祖海ぶどう茶谷店。オリオン生ビールはキンキンに冷えていて美味しかった~。料理は低価格だが量がちょっと少ないですね。昨年、ブセナテラスに泊まった時に利用したどなんち食堂のほうが内容はよかったです。ビールでほろ酔い気分でホテルにもどると、ちょうどサンセット。缶ビールをホテルで買って沈む夕日を眺めながら沖縄初日に乾杯!
![]() レンタカー 日産NOTE |
![]() おきなわワールド |
![]() 玉泉洞 |
![]() アップルマンゴー |
![]() 青空とシーサー |
![]() エイサー |
![]() サンマリーナホテル |
![]() 部屋からの眺め |
![]() 元祖海ぶどう 谷茶店 |
![]() ビールはもちろんオリオンビール |
![]() ホテルのビーチ。サンセット |
![]() 夕日を見ながらビール(^^; |
![]() ビール(^^ゞ 正面から・・・ |
![]() 静かなビーチ |
![]() きれいな夕日でした |
6/26(月)
ホテルで朝食バイキングをすませ本日は観光。勝連半島から平安座島を結ぶ海の上を約5km一直線に走る道路をドライブしたあと、首里城公園で守礼門などを見学。昼食は沖縄出身の方にここはお勧め!と教えてもらった守礼そば。三線を使った島歌ライブを聞きながら美味しいそばを頂いた。満腹になったところで瀬長島へ。ここは那覇空港の滑走路延長線上にある公園で飛行機が離陸して頭上を飛んでいくのを見ることができます。時々戦闘機なども飛んできて、迫力でした。その後、アウトレットモールあしびなーに向かった。特に買い物はなかったがぷらりと散策してぜんざいを食べて・・・ご満悦(^^) 本日の夕食も昨日と同じ海ぶどう茶谷店。それほどお腹が空いていなかったので冷たいビールとおつまみを食べて2日目は終了。明日はボートクルーズ!船酔いしないように早めに就寝。
![]() 海中道路 |
![]() 守礼門 |
![]() 首里城公園 |
![]() 首里城公園から見た景色 |
![]() 守礼そば |
![]() 美味かった~ |
![]() アウトレットモール あしびなー |
![]() ぜんざい |
![]() ホテルのベランダでビール(^^ゞ |
6/27(火)
今日1日はボートをレンタルしてクルージング&海水浴を楽しむ計画です。ボートは会員になっているYAMAHAシースタイルのホームマリーナでレンタルです。沖縄マリーナで借りましたがこのマリーナは初回利用になるので安全講習を受けました。危険海域の説明などを聞いた後に航路をマリーナスタッフ乗船で説明を受けます。その際、こんな事を言ってました。海人(うみんちゅ)は自動操舵している場合が多く、たまに居眠りしている時もあるので船の基本ルールは右側通行だけど漁船が来た場合はとにかく左でも右でも良いので離れるようにと・・・・そんな話を聞いていたら前から漁船が。右側が通れないので左側ですれ違ったら、スタッフの人が「ほら、操船してないでしょう」見ると帽子かぶって、操舵席の横で座ってた。寝てたのかな(^_^;) 講習も終わりレンタル開始。津堅島までクルージング開始。青い海を疾走して気分爽快です。約50分ほどで津堅島のトマイ浜に到着。ここでアンカリングして海水浴を楽しんだ。ここには熱帯魚はあまり居ないのでスノーケルは楽しめないが2kmある白い砂浜と青い海を満喫。地元、茨城や千葉でボート借りましたがやはり沖縄の海が最高ですね。また来たいな~。ホテルに戻り今日は恩納まつりという居酒屋へ。ここは低価格で料理も量があり美味しかったです。
![]() お世話になった沖縄マリーナ |
![]() 泡瀬より津堅島までクルージング |
![]() YAMAHA AS-21(90ps)をレンタル |
![]() トマイ浜にアンカリング |
![]() 海の透明感 |
![]() 素晴らしく良い天気 |
![]() 誰も居ないビーチ |
![]() えびです |
![]() じゅんです |
![]() この開放感が最高 |
![]() 浮き輪・・・・(^^ゞ |
![]() 出航した所は見えません |
![]() 居酒屋 恩納まつり |
![]() ミミガー、ラフテー、島らっきょなど |
![]() デザートはブルーシールアイス |
6/28(水)
とうとう最終日。遊んでいると1日が早いです。荷物をまとめ、チェックアウト。飛行機は19時なのでそれまで遊ぶぞ!ということでまずは琉球村。古い民家が建ち並び沖縄を感じとることができた。お昼は昨年、とても気に入った名護にある朝日レストランでステーキ。やっぱり美味い!ボリュームもありお腹いっぱい。その後、名護パイナップルパークでパイナップルを食べまくり(^^ゞ 金武の鍾乳洞へ向かった。ここは昨年、鍾乳洞に泡盛を5年貯蔵を依頼したところ。ほんとうに貯蔵されているか?ちょっと見物。ちゃんとありました(^^)あと4年鍾乳洞で熟成。4年後が楽しみです。沖縄の旅、締めくくりに公設市場の”きらく”でチャンプルーと生ビール(^^; 市場で島らっきょ、海ぶどうなどを購入。昨日も通ったよね~(今日が初めてですが・・・)と愛想の良いおばあに黒糖や漬け物などサービスしてもらい那覇空港へ。飛行機が30分遅れで離陸。24時、無事帰宅しました。今回の旅は天候に恵まれ最高の4日間でした。また貯蓄して沖縄に行こう~!
![]() 琉球村 |
![]() 良い雰囲気です |
![]() 沖縄らしい色と作り |
![]() サーターアンタギー揚げたて |
![]() シーサー |
![]() ポーポーとお茶をおばあから頂く |
![]() 水牛でサトウキビを潰しています |
![]() 中央広場 |
![]() 沖縄の踊りでよく出てきます |
![]() エイサー |
![]() 今年も朝日レストラン |
![]() 去年鍾乳洞に貯蔵した泡盛 |
コメント