ハマグリ拾い

はまぐりまつり 旅行記

2006年4月30日

4/30(日)
茨城県鉾田市の大竹海岸にはまぐり拾いに行ってきました。毎年GWに開催されているイベントで今年初めての参加です。駐車場代1500円を払うとハマグリは量に関係なく取っただけ持ち帰りOK。1台に沢山乗っていくとお得です(^^ゞ我が家は9時前に到着し”ゆう”と海を散歩。開始前には”ゆう”は車に避難(すごい人なので)。10時になり全員陸側に待避。そして・・・・ハマグリマシーン登場!このマシーンでハマグリを海岸に埋めていきます。2台で1往復。さらに拍手などで応援すると軽自動車に乗ったおじさんが降りてきてバケツで豪快にハマグリをまき散らす(^^; 準備が完了すると放送で”よーいスタート!”と笛の合図で一斉に海岸へ猛ダッシュ!あとはひたすら探すのみ。大きなハマグリも沢山まかれており、面白かった。水深が無いところにハマグリを埋めるので子供でも安全に楽しめます。


はまぐりまつり

開始前にのんびり散歩

人がまだまばらだが、この後・・・
トラクターを改造した蛤マシーン
ハマグリマシーン登場
2台で1往復
溝を掘ってハマグリを埋めています
海岸で待機
スタートまで待機
大竹海岸
すごい人!
今夜は焼き蛤で一杯!
良い天気で最高
焼きハマグリにしたら美味しそう
大きな蛤も沢山取れました

コメント

タイトルとURLをコピーしました