施設が整っているキャンプ場である。入り口はキャンプ場利用者に渡される専用キーにより開閉する仕組み(2007年には撤去されてました)宿泊者に無料開放野されている野天風呂ですが、以前、シャワーが1つしかなく混雑期はどうするのか?と書きましたが、理由がわかりました。2007年利用した際の宿泊カードに野天風呂は川に直接排水しているので環境保護で石けん類禁止ということ。それなら納得!環境破壊は良くないですから。更に福の湯もシーズン中でも1回無料になったみたいですね。年々サービスも良くなっています。閑散期(冬季)は福の湯も無料で入り放題&サイト料が低価格が魅力。我が家は主にオフシーズンに利用だが、夜間に強風が吹くことが多いです。物が飛ばされないように注意しましょう(^^ゞ コテージやログハウスなどの建物は各タイプに1棟はペットOKの建物あり。ペット用の温泉や宿泊可能な施設なども整備されていてペット連れには良いところですが、利用マナーが悪いのか、お風呂や炊事場などいたるところにペットを連れて入らないでという張り紙が!最低限のマナーは守りましょうよ。一部の方のせいでペット連れ禁止にならないことを願ってます。
2008/12利用時
施設リニューアル工事中で、温泉施設が新たしくなっていました(浴槽そのものは変わりありません)キャンプ場にある野天風呂は午前中の利用が出来なくなり15時から23時まで男女交代になりました。福の湯入り放題です。来年春にかけてキャンプ場もリニューアルするそうです。サイトが狭くて不評なので広くするとのこと。これで料金UPしなければ良いのですが・・・・
2010/2 利用時
無料で利用出来るBBQハウスなども3時間の制限になっていた。冬季は利用者も少なく今までは特に制限なかったが・・・リニューアルしたらちょっとサービスが低下したかな。温泉入り放題はあるが時間が短くなってるし。でもサイト料金などは今までと変わらないの良かった。
2011/5 利用時
キャンプサイトが拡張され最大で100㎡と一番小さいサイトの約2倍の大きさになった。大型テントやタープも大丈夫。価格据置ならさらに良かったが・・・サイトの大きさに合わせてサイト料もUP。サイトの大きさは4つ
感想 | |
![]() |
対応がものすごく良くなった。冬季のサイト料割引や温泉無料というサービスが良い。ここは閑散期であれば、何度でも利用したい。 |
![]() |
冬季、大人2+わん1の我家の利用料は3000円弱。これで温泉入り放題。炊事場にお湯が出るのも良いです |
![]() |
散歩コースは沢山あるけど、サイトに木陰がない。夏は川遊び、冬は雪遊びが出来るよ~。 |
利用状況 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
所在地 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
・場内にあり(源泉掛け流し) ・徒歩10分のところに不動の湯(無料) |
|
キャンプ場周辺で可能(入漁券が必要です) |
サイト風景(2002年1月撮影) |
オフシーズンはガラガラ(2002年1月撮影) |
雪好きです(2002年1月撮影) |
炊事場(2002年1月撮影) |
室内炉がある。無料(2002年1月撮影) |
(2002年1月撮影) |
![]() 2003年1月撮影 |
![]() 2005年1月 サイト風景(E-10) |
![]() ペットOKのログコテージ |
![]() 野天風呂 |
![]() 無料の野天風呂 |
![]() 信じられない・・マナーは守りましょう! |