いわゆる高規格キャンプ場。各種宿泊施設やキャンプサイトがある。キャンプサイトは森の中という感じでサイト内にも木が立っているが大きめのサイトなので特に問題はない。PICAのホームページで6m未満の自走式キャンピングカーは利用可能だがPICA西湖をお勧めするとなっていたが、やはり富士吉田のオートキャンプサイトはキャンピングカーではなくテントで利用するのがよい。今回、まわりはすべてテントで1台だけキャブコン。ちょっと場違いな感じだった。施設は古いが奇麗に清掃、手入れされている。金曜日から2泊すると金曜日分の料金が無料になるサービスは良い。ただ、ペットについてはこの割引は適用されないので注意。2泊で3200円。冬季は薪が無料で使い放題サービスがあり、焚き火や薪ストーブを楽しんでいるキャンパーがほとんどだった。氷点下10度以下になる時期に多数のキャンパー、人気のキャンプ場
感想 | |
![]() |
キャンピングカーは場違いな感じ。テントキャンプがお勧め。冬季の薪使い放題サービスは良い |
![]() |
施設は古いが奇麗に手入れされており快適。お風呂が無料で入れるのが良い |
![]() |
ドックランを使用しなくてもワンコは1日1600円。入場料とドックラン料金を別なら良いのに。 |
利用状況 | ||||||
|
所在地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ペットは通年 1頭1600円(1日) ![]() |
![]() |
周辺に複数あるが車移動が必要 |
|
富士五湖でブラックバスやワカサギ釣りなど |
![]() 右:管理棟 左:トイレ 黄色の建物:お風呂 |
![]() トイレ |
![]() ごみステーション |
![]() 炊事場 お湯も出ます |
![]() 冬季無料の薪 |
![]() サイトは木々の中 |
![]() 奥のほうが電源無しサイト |
![]() サイトから見上げた空 |
![]() サイトの落ち葉 |
![]() ワンコOK |
![]() ドックラン |
![]() 予約すると焼きたてパンが買える |
![]() |