キャンピングカーでの雪道走行

キャンピングカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

雪道走行
キャンピングカー、雪道で検索されて訪問して頂いた方が増えてきましたので・・・キャンピングカーで雪道走行が初めてで不安という方に、どんな感じなのかインプレッション!雪国在住でカーブでドリフトしながらスムーズに曲がっていくような雪に慣れた人向けではありません・・・雪国のおばちゃんもドリフトしながら走る凄腕な人もいるんですよね? ある意味、尊敬。毎日の生活がかかっているので慣れるのでしょうか?(^^;

では本題のキャンピングカーでの雪道走行についてです
車はワイドトレッドのカムロードベース 2wdガソリンのレオバンクス(スタッドレス装着、ABS、LSDは無し)
運転歴はシビック(FF:前輪駆動)、パジェロ(4WD:四輪駆動)、アラモスペンド(FR:後輪駆動)、
レオバンクス(FR:後輪駆動)で約20年間、冬の週末、スキーなどで雪道走行する
ウィークエンド雪道ドライバー(勝手に命名)です(^^ゞ

一番、雪道が楽だったのがパジェロ(4WD)、続いてシビック・・・キャンピングカー(2wd:FR)の雪道運転は怖い!というのが正直な感想です。キャンピングカー(2wd:FR)での雪道は・・・・・結構、神経を使います。神経を使うところ

・上り坂:後輪駆動なので路面状況が悪いと(新雪、凍結など)、上れない場合があります。

・下り坂:乗用車より車重があるので制動距離が長くなります。FFやFRに限った事ではなく4WDでも一緒ですが・・・

・ワダチ:ワイドトレッドだとワダチは怖いです。前と後ろが両方同時に変な動きします

平坦な道の圧雪路であれば特に問題なくスムーズに走れます。乗用車でも同じですが急が付く動作(急発進、急ブレーキ、急ハンドル)に気をつけるのと制動距離が長いので車間距離を十分に取って、ゆっくり走れば、何とかなります。※タイヤチェーンは必ず持参しましょう!後輪駆動+スタッドレスでは上れない場合もあります。

私が実践していることは・・・

シーズン初めに雪のある広い場所で安全確認後、急ブレーキをかけて車の挙動を確かめます。自分の車が急ブレーキをかけた際、どんな動きをするのかを確かめておくことは重要だと思います。雪道走行中、後ろからあおられたたら・・・・スピードUP! ではなく、ウインカー出して減速して追い越しさせちゃいましょう。後ろでちょろちょろされているのが気になって安全運転に集中できなくなります。地元の人などは道を良く知っている&雪道走行のテクニックがあるので無茶苦茶、早いです。下り坂ではスピードを控え、車間距離を多く取り、エンジンブレーキを出来るだけ使ってブレーキ踏むときはポンピングブレーキ・・・ABS無いのでカーブの途中では絶対にブレーキを踏まない。カーブ前に十分に減速。上り坂では路面状況悪ければ事前にチェーン装着(坂の途中で付けるのは危険!)。上りだしたら止まらないで一気に上る。途中で止まると再発進できなくなる場合あり。などなど・・・色々書きましたが、要するに慎重に安全運転すればキャンピングカーでも雪道走行も問題ないです。自分の腕を過信しないようにして雪道ドライブを楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました