今シーズン氷上ワカサギ釣り桧原湖で納竿 

釣り
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2月になって毎週、桧原湖に氷上ワカサギ釣りにでかけてたが、3月の週末は色々と予定が入っているので2月末で終了。
最後は釣るぞ?!と気合たっぷり。2/27(土)夜に雪が降って桧原湖の湖上は積雪。
積雪の下はグチャグチャなのでとっても歩きにくい。
いつもカンジキ持ってきているがこの日に限って忘れたので長靴が埋まり靴に雪が入るし・・・・深場まで行く予定だったが歩くの大変なので真ん中くらいで挫折。
何か所か穴あけて良さそうなところにテント設営。
釣りスタート! 1時間まったく釣れず。魚探には反応があるが、このまま釣れない予感。
このまま終了は嫌だ!ということで移動。
新しい場所に設営し釣り再開したのは10時。
ここはポツポツと釣れるが釣果が伸びない。
今年のワカサギ釣りは昨年の半分しか釣れない。去年は深場で適当に穴あけてやっても今年の2倍は釣れたのに・・スランプか?
早稲沢地区の宿に1泊し翌日、喜多方で朝食にラーメン食べて午後帰宅
桧原湖北部の道路
日曜日の朝、桧原湖北部の道路。ここは広いが車1台分の幅しかない場所もあり対向車がくるとどちらかバックしないと通行できない。実際、対向車が来てバックした。
桧原湖の東西湖畔に行く場合、南側からそれぞれ向かったほうが走りやすい
冬の桧原湖は綺麗
走行は大変だったけど良い景色が見られた
ワカサギの冷凍保存
釣ったワカサギですぐに食べれないのは冷凍保存。急速冷凍用の鉄板にラップをひいて、そのうえに並べる。
これ、妻が並べたもの。ワカサギの向きが綺麗にそろってる?。俺がやるとめちゃくちゃな並び(^^;

タイトルとURLをコピーしました