キャンピングカー(レオバンクス)には温水ボイラーが標準で付いてます
ボイラーはいらなかったのですが中古購入、かつこのタイプは標準でついているので・・・・
案の定、2年間でほとんど使用しません。1,2回お遊びで使った程度(^^;
逆に付いているほうが色々と面倒になってきました
冬にマイナス10度以下の所などにも行くので凍結防止で水抜きなど非常に面倒でした。
LPガス充填問題もあり、この先も使うことは無いと思うので温水ボイラーを非快適化しました
何をしたかと言うと、温水ボイラーを取り外し!
な?んてことは流石にやりません(^^;
後で元に戻せるように冷水と温水のホースをボイラーから外して直結。
これによりボイラー内には水が通りませんので水抜きも不要になりました。
これが普通の状態。清水タンクから下の青いホースを通り水が入り
上のホースから温水が出てきます。
このボイラーにつながってる2つのホースを外して直結。
今後、やっぱり使う!となった場合はホースを元通りにつなげば直ぐに使用可能です。