キャンピングカーのマフラー交換

キャンピングカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

穴が開いてしまったマフラーですが、本日交換作業が終了しました!

最初の難関・・・取り外せるか!?

ボルトが錆びていて回らない このままではナットの頭をなめてしまう

どうしよう!え?い!やってしまえ!ということで無理矢理回したら・・・

ぼろぼろになってて、ステーが折れて外れました!(^^;

ぼろぼろのステー
ボロボロです

外したマフラーと新品マフラー
新旧のマフラーです。

最初は届いた状態のまま取り付けようと思っていましたが

さと@香川さんからブログにコメントを頂き、耐熱塗装するのが良いとの情報。

さと@香川さん、情報ありがとうございました

さっそく、ホームセンターで油分を除去するための脱脂剤と耐熱塗料を購入

シリコンオフ
これで表面の油分などを除去して塗料をつきやすくします

耐熱ペイント
600度まで耐えられる耐熱スプレー。シルバーを購入

さて、どうやって塗るか・・・・置いちゃうと下側が塗れないし、

考えた結果、棒を地面にさしてマフラーを差し込んで・・・こんな状態で塗装

塗装中
3回ほど重ね塗りをして、1時間乾燥。

その後、車に取り付けて、完全に硬化させるのには1時間以上の走行で

熱を加える必要があるみたいなので、近所をあても無くプラプラ。

これでしばらくは大丈夫そうです

完成

タイトルとURLをコピーしました