ライフジャケット

釣り
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近、水の事故が多いですね
先週、釣りに行った時もすぐ近くで漁師が船から落ちて行方不明
ボートなど借りるとき、ライフジャケットを貸してもらえますが
釣り用ではないのでかさばります。
防波堤などでも釣りをするときがあるので、
安全のためライフジャケットを購入しました。
購入の際、以下の事を重視
・軽い
・コンパクト
・価格
・信頼できるメーカー
・国土交通省認定品
釣り用のカッコいいライフジャケットもありますが、
シンプルが一番!という我が家の持論で・・
色々検討した結果、購入したのはワイズギア(YAMAHAの関連会社)の手動膨張式。
落水時は自分でヒモを引っ張るとボンベのガスで一瞬で膨らみます
普段は膨らんでいないのでコンパクトで釣りの邪魔になりません。


歳末感謝クリスマスセール!激安!ワイズギア手動膨張式ライフジャケット YM2300-2手動膨張式救…

手動式は泳げない人や泳ぎが得意じゃない人には向きません。
泳ぎが苦手な人用に自動膨張式というものもあります
水を感知すると自動で膨らむタイプです

膨張式のライフジャケットって動作したときにどうなるのかですよね
実際に水に落ちて試すわけにも行かないし・・・・・
ワイズギアのHPに動画がありました!
http://www.ysgear.co.jp/marine/lifesaving/
女性が落水して笑ってます・・・・
ほんとに落ちたら笑ってられないですが、デモですしね
どんな動作なのか動画で確認できるので良いですね

タイトルとURLをコピーしました