JETSTARで博多観光 飛行機代2人で往復1万円! 

お出かけ記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

成田空港からJETSTARで2泊3日で福岡を旅してきました。JETSTARのキャンペーンで航空券を取ったので成田、福岡の往復、2名で1万円ちょっと。1人片道2500円。以前、キャンピングカーで博多に行ったことがあるが車を止めるのも一苦労でゆっくり観光できなかったため、飛行機で再度訪問。旅の目的は・・・美味しい物を沢山食べる事(^^)

■1日目 11/29(日)■
6時5分 成田発 福岡空港行のJETSTAR。定刻通りに出発。8時10分に福岡空港に無事到着。福岡の地下鉄1日乗り放題切符(520円)を購入。初日は地下鉄での移動をメインにした。最初に向かったのはラーメン屋(^^;
元祖 長浜屋
豚骨ラーメンを食べに元祖 長浜屋へ。ここは長浜ラーメンの元祖と言われているお店。入口の券売機で食券購入。ラーメンは1種類のみ。中に入るとすぐに麺の硬さを聞かれる。地元の方などは暗号のような言葉を店員に伝えている。どうやら麺の硬さ以外に脂の量、ネギの量などを一緒に伝えてるようだ。「カタネギモリ」麺は硬めでネギを多くという意味らしい。ネギを多くしても追加料金はなし。空いている席にすわるとすぐにラーメンが運ばれてくる。朝10時前なのに店内は満員状態。

豚骨ラーメン
濃厚というよりあっさりした豚骨スープで朝から食べるのには良い感じ。麺は量があったので替え玉はやめた。お腹いっぱいになったところで福岡観光

大宰府天満宮
大宰府天満宮

梅ヶ枝餅
かさの家の「梅ヶ枝餅」。出来立て

もつ鍋
夕方、もつ鍋を食べに「もつ鍋笑楽」へ。醤油味のもつ鍋2人前を注文。これが2人前。調理は店員さんが状況をみながらやってくれ、食べごろになると教えてくれる。最後はちゃんぽん麺も入れて・・・おいしかった!

焼き明太子
焼き明太子。中は生で回りは火が通っていて、おいしい。ビールに合う。

■2日目 11/30(月)■
今日はバスを使って観光
福岡オープントップバス
天気も良さそうなので福岡オープントップバスというので観光することにした。事前予約はしていなかったが平日の寒い時期だし当日で大丈夫だろうと9時に乗車券を販売している福岡市役所へ。

座席
9:30のバスで一番前の席がとれた。乗客は我々含め8名ほど。余裕たっぷり

一番前
一番前なので見晴らし最高

都市高速の看板
座席は地上から3.5mの位置にあるので都市高速の看板が頭のすぐ上

ヤフオクドームなど
ヤフオク!ドームや福岡タワーを眺めながらバスは進む。バスアナといわれる方が色々と説明してくれる。約1時間乗ってたが、その間、ずっと案内してくれたので楽しめた。このツアーチケットには福岡都心のフリーエリア内のバスが1日乗り放題がついてくるので、2日目はバスで移動。

2日目も豚骨ラーメン
ラーメン好きなので、2日目の昼食も豚骨ラーメン(^^; キャナルシティ博多のラーメンスタジアムにある「秀ちゃん」。ラーメンスタジアムエリアに入ると”臭い”・・・昔、九州出身の知り合いに豚骨ラーメン食べるなら、店の回りが”臭い”ところがおいしいと教わった。豚骨の臭いが場内に漂う。苦手な人はこの臭い、ダメだろうな?。「秀ちゃん」の豚骨ラーメンは濃厚。スープがトロっとしてます。おいしかった!

ヤフオクドーム
ヤフオクドーム

福岡タワー
福岡タワー

タワー展望台からの眺め
展望台から見た博多

中洲の屋台
夕食は居酒屋でビール飲みながら。その後、博多名物の屋台にでもと思ったが・・・お腹いっぱいなので見物だけ。中洲と天神を散歩しながら屋台見物。中洲はよくテレビとかで映っている光景だが天神はビルの前とかにあるんだね?。ちょっと意外だった。

今回宿泊に利用したホテル

地下鉄 中洲川端駅から徒歩1分にあり中洲や天神を散策するのにちょうど良い位置。14階には大浴場があり疲れが取れる。繁華街にあるがセキュリティは万全。フロントは13階にあり、宿泊階や浴場へは部屋のカードキーをエレベーターにかざさないと行先を押せない仕組みになっている。

■3日目 12/1(火)■
ホテルチェックアウトまで部屋でのんびり。その後、福岡空港でお土産や昼食をとり、13時の飛行機で帰路についた

タイトルとURLをコピーしました