1/5(土)
ワカサギ釣りの後、裏磐梯温泉センターに宿泊しました。

裏磐梯温泉センターは日帰り入浴施設に宿泊できる部屋があるというところ。チェックインが16時、アウトが9時と一般的なところより遅くイン、早くアウトになっている。これは・・・9時から15時までは日帰り入浴の個室休憩所として2500円で利用できるので昼間は個室休憩所、夕方からは宿泊としているのだと思われる。
2階に50畳の大広間があり、日帰り入浴の休憩所、宿泊者の食事場所となっている
温泉は内湯のみで露天は無し。薬湯、ジャグジー、サウナあり。温度は高め。温泉に入れるのは夜は21時まで、朝は6時30分から(宿泊者のみ)。※温泉の写真取れなかったのでWEBページより
出典:裏磐梯温泉センター
1階が温泉、2階が大広間と部屋になっている。これは2階。左側が部屋、右側が大広間。ここで問題が!部屋は禁煙なので喫煙所が廊下の端に設けられている。この写真だと一番奥。喫煙所と言っても仕切りもなく、換気もされていないので、ここで誰かがタバコを吸うと、廊下中、タバコ臭くなる。さらに部屋のトイレには換気扇があるので、廊下から部屋の中へタバコ臭が入ってくる受動喫煙状態。予約サイトなどでは「客室は禁煙ですが、館内一部喫煙可」と記載があるので、この状態は問題ないが・・・・せめて喫煙場所に換気扇だけでもつけるなどしたほうが良い。せっかく綺麗にリフォームされているのにもったいない。
部屋は12畳。テレビ、冷蔵庫、ウォシュレット付きトイレあり。お茶セットなどは無い。布団敷きはセルフ。ガス暖房なので静かで温まりが早くて良い。ただし、部屋の壁は薄いので隣の気配を感じる(声が聞こえる)。これは1泊朝食付で2人で7900円(週末も同じ料金)という料金を考えれば、こんなもんだろうと納得。どこでも寝れる人以外は一応、耳栓もってったほうが無難。
朝食は大広間で7時から8時の間。左がハムエッグ、右が味噌汁。その場で作るので温かい状態で食べられる。おかずはシンプルだが、50代の夫婦にとってはこれで十分。若い人には物足りないと思う。
平日も休日も同一料金で温泉あり、部屋も綺麗、スタッフの対応も良いので、裏磐梯地区の中ではコスパ最高。ただ喫煙所が・・・・しつこい? (^^;