塩原の紅葉と桧原湖ワカサギ釣り(ドーム船)

暑い! 釣り
スポンサーリンク
スポンサーリンク

11/23(金)

翌日に桧原湖でワカサギ釣りの予定。前泊するため下道をのんびり走りながら会津若松を目指します

塩原の紅葉

栃木県の塩原を抜ける途中の紅葉

塩原の紅葉

ピークは過ぎていたがまだ一部の木々は紅葉していた

塩原の紅葉

塩原の紅葉

もみじの赤は綺麗!

塩原の紅葉

塩原の紅葉

落ちた葉っぱも趣があり、落葉も好きだなー。

塩原の紅葉(2017年)

昨年も同じ時期に同じ場所で紅葉を楽しんだ。

塩原を抜けると雪が降ってきたがパラパラ程度で道路には積もってないので、順調に進み会津若松に到着

会津若松の上州屋でワカサギ釣りの仕掛けなどを買い込む(^^; 地元の上州屋にもワカサギ釣りグッズはあるが、福島の上州屋は種類が半端ない。毎年、立ち寄るのが楽しみのひとつ。

会津若松の「ホテル タカコー」で前泊。

11/24(土)

朝4:30にチェックアウトし桧原湖を目指します。5時30分過ぎに到着

めだかのがっこ

予約しているドーム船は「やまぐっち」さん。受付場所の「めだかのがっこ」にはすでにたくさんの釣り人。送迎は6時半からなので建物内や車で待機。建物内は暖かいが喫煙可能でタバコ臭く居られないので我が家は車で待機。

桧原湖

桧原湖の夜明け。釣るぞ!と気合が入る(笑)。ボートで10人づつ順番でドーム船まで送迎。順番は「めだかのがっこ」の受付に番号札があり、その番号順。

やまぐっちドーム船

BOXドーム

禁煙、喫煙ドーム、プライベート感があるBOXドーム、DXドームなど様々な種類がある。我が家はBOXドーム。

 

BOXドーム

BOXドームは2人用と4人用のスペースが仕切られているため、プライベート感がある。通常のドーム船でも良いんだけど、隣の人の釣り方などが気になって集中できないので、ここがお気に入り。竿を2本使う場合は狭いので通常のドーム船のほうが釣りやすい。

トイレ

トイレも完備されているので女性や子供も安心。

暑い!

ドーム船内はストーブがあり暖かい。早朝はストーブがついていたが、日が昇り暑くなってきて、ストーブは止められた・・・・。しかし!太陽光で暑い。腕まくりで釣りしてます(^^;

晴天の桧原湖

このような晴天に恵まれた

当歳魚が多い

この日は小さいワカサギ(当歳魚)が多く、あたりがあるが中々釣れない。

桧原湖の釣果

7:00開始から14:30終了までの釣果。

125匹

118匹

 

 

11/24の釣果

11/24の釣果。BOXドームは125匹なので・・・俺、BOXドームの竿頭?? 禁煙、喫煙ドームはやっぱりすごい。釣る人は釣るねー。

本日の宿泊は「裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森(旧:裏磐梯猫魔ホテル)」。釣りやって、温泉入って、食べて飲んで・・・楽しい1日だった。

11/25(日)

裏磐梯レイクリゾート

宿泊した裏磐梯レイクリゾートの朝。良い天気!釣りやりたい気分だが、今日はこのまま帰宅。

磐梯山

雪景色になった磐梯山

裏磐梯の朝

車は凍っていたが雪は降らなかった。ちなみに昨年の同じ時期、2017/11/24は・・・・

我が家のXV

こんな大雪だった。

スープ焼きそば、こづゆポテトチップ

お土産のスープ入り焼きそば(塩原名物)と こづゆポテトチップス。

タイトルとURLをコピーしました