湯ノ湖で釣り&濃厚な湯元温泉を満喫!

湯ノ湖 釣果 温泉
スポンサーリンク
スポンサーリンク

5/26(土)から1泊で奥日光湯元に釣り&温泉入りに行ってきました。

湯ノ湖

朝、3時半に自宅を出発し7時前に湯ノ湖到着。ボートを借りて釣り開始!

湯ノ湖 釣果

湯ノ湖での釣果。もっと釣る予定だったが・・・・思い通りにはいかないねー(^^;

キャンピングカー所有してたときは、釣りして日帰り入浴してキャンピングカーで車中泊してたが、キャンピングカー手放したので今回は宿に1泊。宿泊は「日光湯元温泉 湯守 釜屋」の「ガーデンハウス」。

釜屋ガーデンハウス

本館とは違い、安く泊まれることを目的に作られたようで、民宿・山小屋スタイルなので、隣の部屋の話声、TVの音などが漏れ聞こえる・・・・との案内あり。確かに壁が薄いので隣から声が何となく聞こえるが、テントでキャンプもする我が家なので、全然問題なし!?。でも夜は耳栓したけどね(笑)

湯元温泉

この白濁した硫黄泉、これが好きで湯元温泉にはよく訪れる。この浴室は釜屋ガーデンハウスにあるお風呂。源泉が注がれ、浴槽からオーバーフローしている掛け流し。湯元温泉は源泉温度が高いので、源泉かけ流しにしているこの風呂は強烈に熱い。熱い場合は加水して調整してと書いてあるが、気合で入る!が・・・・熱すぎ(^^; ちょっとだけ加水して、かき混ぜ棒でお湯を混ぜ、やっと入れる温度。かなり濃い温泉なのでちょっとくらい加水しても見た目は変わりません。釜屋には本館に露天、内風呂があり、ガーデンハウスにはこの内風呂、合計3か所のお風呂がある。ガーデンハウス宿泊の人も本館を利用、本館の人はガーデンハウスには来ないのかここのお風呂は4回入ったがいずれも貸し切り。のんびり入りたい俺にはここの風呂が最高だった。

素泊まりなので翌日は朝風呂入って7時過ぎにチェックアウト。帰路の途中、東照宮に立ち寄り。東照宮は修学旅行などで何度か見学しているが、久々に訪ねてみた。

東照宮

人気観光地は”朝一に観光”と決めている我が家。東照宮は8時からなので8時ちょうどに到着。

陽明門

陽明門

陽明門

素晴らしい作り。ずっと見てられる・・・歳とったからかな(^^;

三猿

三猿。大規模改修の後に初めてみたが、確かに昔より目がぱっちりした。

眠り猫

眠り猫

東照宮 五重塔

五重塔

1時間ちょっと見学し帰るころには人・人・人。やはり人気観光地は朝一がベストだね。

今日は月曜日。湯元温泉はいって1日経つが、体が硫黄臭い(温泉の匂い)。ちゃんと自宅の風呂入って体洗ってるけど、湯元温泉入ると、いつもの事だが、しばらく体が硫黄くさい。俺はこの匂いが好きなんだけど、周囲の人は「この人、くさーい!」なんて思ってないか、それが心配(^^ゞ

タイトルとURLをコピーしました