長野、新潟方面を2泊3日で旅してきました。出発は9/15(木)、自宅を朝3時に出発。キャンピングカーを手放したのでsubaru XVで車旅です。常磐道→外環→関越→上信越と高速を乗り、最初の目的地、黒部ダムに8時ちょっと前に到着。
トロリーバス。見た目は普通のバスだが、上部の架線からの電気で走るので車ではない。運転手も自動車免許ではなく電車の免許みたい。案内も列車が出発します・・・”列車”と言ってる。面白い。
黒部ダム。放水もすごいが、これを人が作ったというのがすごい。約2時間、見学してトロリーバスに乗って扇沢駐車場に戻った。
次の目的地は「大王わさび農場」
昼食は、わさび丼。自分でわさびをすりおろし、ご飯に混ぜて食べる。た?くさんのわさびをどんぶりに混ぜて・・・・「いただきま?す」・・・つ?んとくるわさびの辛さで咽て吐き出しそうになった(*_*)何事もほどほどにしないとね。
デザートにわさびアイス購入。辛くないわさびアイスと書いてあった通り、わさびの味はするが、わさびの辛さはない。妻はとっても気に入ったらしく、旅行中、もう一度食べたいと何度も言ってた。
次の目的地「善光寺」へ向かった
朝3時から行動しているので、さすがに疲れてきた。早めに宿にチェックイン
本日の宿は長野駅前の「長野第一ホテル」。最近、この手のホテルに泊まる時は大浴場か温泉があり、かつ安いところを探して予約している。今回のホテルも大浴場があり、男風呂のほうには露天風呂もある。ホテル屋上で長野駅を見下ろせるので新幹線などもよく見える。夕方、駅前を散歩してるときに見つけた居酒屋で夕食を兼ね冷たい生ビール!生き返る?