洗えるエアコンフィルターを洗ってみた

フィットシャトル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フィットシャトルHVのエアコンフィルターをブリッツ ハイブリッドエアコンフィルターに交換してある。このフィルターは光触媒。洗って6時間以上、日光をあてると機能回復するというものエコな時代、使い捨てのフィルターより良いね?。半年ほど前にこのフィルターに交換した。見た目はほとんど汚れていないが洗ってみた。洗い方は中性洗剤を入れた水に漬け置き。30分ほど漬けておいたら・・・水が真っ黒 見た目以上に汚れてた。
この後、まる1日、天日干し。
復活したかはよくわからないが、あれだけ水が汚れたので気分的にすっきり。そういえば、我が家のキャンピングカー(カムロード)にはエアコンフィルターついてないな。外気がもろ車内に入ることになる・・・・と今更言っても仕方ないが

エアフロー方向
このフィルターは方向がある。真ん中に矢印があるが、これがエアーの方向奥から手前にエアーが流れるように取付る矢印は天地マークじゃないので注意!ブログ等で見ると逆に取り付けている方もいるようなので・・・

取り付けは青い面が下
これが正しい取付方向。フィットシャトルHVの取扱い説明書にもエアフローは上から下方向と書いてある

これは蓋の天地なのでフィルターは関係なし
フィルター入っているところの蓋だが、これ紛らわしい。こちらは蓋の天地マーク。フィルターの方向ではない。

タイトルとURLをコピーしました