1/6 ワンコが突然の痙攣で入院・・・
1/9 ワンコの痙攣 治療開始4日目(一時帰宅)
1/10 ワンコの痙攣 治療開始5日目(治療&検査で日帰り入院)
1/11 ワンコの痙攣 治療6日目(点滴のため、日帰り入院、軽い痙攣再発)
1/12 ワンコの痙攣 7日目(皮下注射)
1/13 ワンコの痙攣 8日目(日帰り入院で輸液点滴。明け方に軽い痙攣)
1/14 ワンコの痙攣 9日目(皮下注射。自力で歩くことが出来るようになった)
1/15 ワンコの痙攣 10日目(皮下注射。自力で立ち上がる&元気一杯)
1/16 ワンコの痙攣 11日目(病院休み。外を自力で散歩)
痙攣もおきなくなり体調が安定したので、とりあえず今回の投稿で”ワンコの痙攣”は一旦終了。
一時期は最悪の事態やこのまま寝たきりになってしまうということも考えたが・・・
完治ではないが普通に生活できるまで回復して本当によかった。
腎臓機能は回復しないので、今後は今の状態をいかに維持していくかが課題だ。
1/17(木)
AM 6時
起床。
朝食はいつも通り完食。病気前より食欲ありなのが救いだ・・・
痙攣はおきなかった。よかった!
これで3日間(72時間)痙攣はおきていない。安定したか??
AM 9時
動物病院へ
体重測定 6.5kg
痙攣前は7kgちょっとあったが3日間の入院で点滴のみでほとんど何も食べなかったので更に瘠せてしまった
若い頃で健康なときは大体10kgだったので6.5kgは激痩せ。
腎臓と貧血の検査のため、採血。緊張のためか診療台の上で、う○ちしてしまった(汗)
皮下輸液注射を行った。
安定しているようなので体調に変化がなければ1?2日おきでOKとなった。
AM 11時
病院が相当のストレスだったようで、ちょっとした物音でもビビっている。
しばらくしたら落ち着いて寝た
PM 3時
近所を軽く散歩
PM 6時
腎臓サポート食、完食
PM 7時?
いつもはサークルを歩き回る時間帯だが、今日は大人しく寝ている
1/18(金)
AM 6時
起床。痙攣なし。
4日間(96時間)、痙攣はおきていない。
やっと普段の生活リズムにもどったのか?昨夜は大人しく寝ていた