昨年の話ですが・・・・下書きのまま公開忘れてた
キャンピングカーで小型オイルヒーター(TOH-360)を購入して使ってみた
ペットボトルと大きさを比較。ヒーターが小さいことがわかると思います
価格は3000円ちょっと安い。温度調整もついている
去年の購入時点ではあちこちで販売していたが、どこのショップでも売り切れみたい・・・・
FFヒーターは空気が乾燥するのと音がするので寝ているときは使いたくない。
そこで無音のオイルヒーターを購入
このヒーターは狭いところ(洗面所やトイレなど)用で360wと暖房能力は低い。
キャンピングカーも狭いといえば狭いので・・・・このオイルヒーターでも使えるかもと単純な発想
キャンピングカーで使ってみた。
真冬で氷点下になるようなところではちょっと能力不足だが、秋や春などちょっと寒い状態での使用は快適
寒い!というより、ちょっと肌寒い!というときには快適に使える。
FFヒーターだと乾燥するし、うるさいし・・・・
このオイルヒーターほんのり暖かく、良い感じだった。
FFヒータとかだと頭が暑くて足が寒いとか温度むらがあるが、
オイルヒーターは空気全体がホンワカする感じで心地よいですね?
キャンピングカーで使う場合は電源とれるキャンプ場とかかな。
・・・・・・一酸化炭素中毒の心配もないのでテントの中で使ったら快適かもね。邪道か!?
うちのキャンピングカーは静音化のため、インバーターも300Wの小型でファンレスのものに変えたので、
360Wのオイルヒーター駆動は無理