桧原湖ワカサギ釣り&喜多方の旅。今回はキャンピングカーで行ったが・・・・

釣り
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月から放射性物質の食品基準値が100ベクレル以下になるので、来年は解禁されるか??なので

やれるとき沢山楽しんでおこう!ということでワカサギ氷上釣り、またまた桧原湖に行ってきました。

天気予報で雪も多く降らなさそうなのでキャンピングカーで行ったが・・・・

やはり、失敗した(@@)

道路は積雪もなくまったく問題なかったが、いつも利用する駐車場が凍結している

それもタイヤ跡でワダチが沢山。やばいかと思ったがチャレンジしたら、スタック寸前。

なんとか脱出。いつもの場所はあきらめて、綺麗に除雪されている駐車場を見つけ、なんとか駐車。

やっぱり、2WDキャンピングカーは辛い。4WDの軽自動車のほうが快適だな?。

準備をして桧原湖氷上に出発!グチョグチョ・・・・・足が埋まって歩くのが大変。

ポイントまで荷物を持って20分歩いて大汗かいた!

8時から15時まで釣りを楽しんだ。


今回の釣果。小さいサイズが多かったが・・・・


こんなデカイ、ワカサギも釣れた!一番小さいのと大きいのを比較

その後、喜多方市の道の駅「ふれあいパーク喜多の郷」で温泉入って、車中泊。

翌朝は坂内食堂で朝ラー食べて、帰宅。

今シーズン最後の氷上ワカサギ釣り、色々あったが楽しめた(^^)

タイトルとURLをコピーしました